サロン・オアシス メルマガ第131号 不思議な夢☆ 熱田神宮へ参れ!!!
ひかりのご縁の皆様、いつも有難うございます☆
本日は不思議な夢の話を!!!
**********
(2006年9月12日の日記より)
「熱田神宮に参れ!」
このメッセージは9月10日午前1時頃やって来た。。。
夢だったかもしれない。。。
今回の浄化作用の総仕上げとして、
9月9日午後9時頃からの39度以上の熱で、
意識はもうろうとしていた。
10日朝、目覚めると熱は37度まで下がっていた、
薬も飲まず、氷枕だけで。
そして実家の両親に電話をした、なぜなら、その日は、
昭和24年に34歳の若さで無くなった父方の祖母の命日、
何か関係するかもと、ふと思ったから。
戦後の栄養状態の悪い中、祖母は5人目の子供を産んだ後、
産後の肥立ちが悪く、
5人目の子供が亡くなると直ぐに、旅立ってしまったそうだ。
その祖母は岐阜県出身、そして祖母の兄弟は今、名古屋にも住んでいる。
ひょっとすると、熱田神宮を信仰していたのかもしれない、
大神神社がそうだったかもしれないように。。。
この一連の流れは、ある和尚さんのお言葉、
その場で遊んだオラクル・カードの内容に、ばっちり一致する!
その流れに乗るとするなら、この内容は残しておくべきだと、
先程ふと背中を押さた、書くつもりは無かったこの日記を残している。。。
昭和24年に亡くなった祖母とは当然逢った事はないのだが、
親族は私はとても縁が深いという。
そもそも、私は予定日から10日間遅れて生まれた、
微弱陣痛だった為、皆、とても心配していたそうだが、
祖母の母、私の曾おばあちゃんだけは、
「○○(祖母の名)が呼んでくれる!」
と自信満々で周りに話していたとのことで、実際、
祖母の誕生日に本格的な陣痛となり、ほどなくして私は生まれた。
きっとずっと、護ってくれているのだと思います、
5人目の子供(私の叔父)と共に!
だから熱田神宮にも必ず行こうと思う。
3月に伊勢参りをご一緒したA先生に10日午後、お逢いしたので、
「熱田神宮ってどんな感じですか?」と伺ったところ、
「熱田神宮は霊式が高いよ!」とのことだった・・・(以下、省略)
*****
生まれて初めて夢でメッセージを受け取った、一週間後(9月17日)、
私は熱田神宮へと生まれて初めて参拝した。
熱田神宮へ足を踏み入れると、ほどなくして、
「メッセージは御神楽で授ける」と言われたような気がした。
すると、そこでもやっぱりミラクルがあり、なんだか嬉しくなり、
当時勤めていた会社の同僚(今も一番の飲み友達、愛知県出身)へ、
「熱田神宮に日帰り参拝中」とメールしたところ、
「私は熱田高校出身、地元中の地元です。。。」との返事が!!!
それまで、とても不思議だったのですが、
名古屋出身の会社の先輩方が、信じられない位、親切にして下さる理由が、
『父方の祖母系ルーツ』に関連していることに気づきました。
個人的には、ここまででも十分に不思議で有難いストーリーなのですが、
当時よくお会いしていたB さんが、その10日後、
私が見た『夢のヨミトキ』、
熱田神宮で受け取った『メッセージのヨミトキ』、
そして、『父方の祖母が如何に私を護って下さっているか』を、
とても分かり易く伝えて下さいました!!!
様々な方々が、こうおっしゃいます。
「ご縁のある神社さんにしか行けません☆」
「その道を歩み始めると、普段は“?”な人までもが、
天に使われた“天使”となり、深くご縁をつないでくれます!!!」
そう伝えて下さいますが、その一年後には、
父の祖父方が参拝していた『大神神社』と
父の祖母方が参拝していた『熱田神宮』の繋がりがしっくりし、
また、祖母方の先祖が『春日大社』の神官だったと、
母から聞かされたのも、その一年後、ある準備が整った時で、
生まれて初めて『春日大社』へ参拝し、東京へ戻るか迷っていた朝でした。
そう言えば、私が『大神神社』の存在を知ったきっかけは、
『伊勢参拝』に向かう新幹線の中、偶然隣り合った(?!)おじさんが、
「佐倉さんのご先祖が、奈良にいらしたのだったら、
大神神社へも参拝されていたかもしれませんね☆」
と教えて下さったことでした・・・
(急ですが、いつかへ、つづく)To be continued. . .
<<ご参考>>
本日は不思議な夢の話を!!!
**********
(2006年9月12日の日記より)
「熱田神宮に参れ!」
このメッセージは9月10日午前1時頃やって来た。。。
夢だったかもしれない。。。
今回の浄化作用の総仕上げとして、
9月9日午後9時頃からの39度以上の熱で、
意識はもうろうとしていた。
10日朝、目覚めると熱は37度まで下がっていた、
薬も飲まず、氷枕だけで。
そして実家の両親に電話をした、なぜなら、その日は、
昭和24年に34歳の若さで無くなった父方の祖母の命日、
何か関係するかもと、ふと思ったから。
戦後の栄養状態の悪い中、祖母は5人目の子供を産んだ後、
産後の肥立ちが悪く、
5人目の子供が亡くなると直ぐに、旅立ってしまったそうだ。
その祖母は岐阜県出身、そして祖母の兄弟は今、名古屋にも住んでいる。
ひょっとすると、熱田神宮を信仰していたのかもしれない、
大神神社がそうだったかもしれないように。。。
この一連の流れは、ある和尚さんのお言葉、
その場で遊んだオラクル・カードの内容に、ばっちり一致する!
その流れに乗るとするなら、この内容は残しておくべきだと、
先程ふと背中を押さた、書くつもりは無かったこの日記を残している。。。
昭和24年に亡くなった祖母とは当然逢った事はないのだが、
親族は私はとても縁が深いという。
そもそも、私は予定日から10日間遅れて生まれた、
微弱陣痛だった為、皆、とても心配していたそうだが、
祖母の母、私の曾おばあちゃんだけは、
「○○(祖母の名)が呼んでくれる!」
と自信満々で周りに話していたとのことで、実際、
祖母の誕生日に本格的な陣痛となり、ほどなくして私は生まれた。
きっとずっと、護ってくれているのだと思います、
5人目の子供(私の叔父)と共に!
だから熱田神宮にも必ず行こうと思う。
3月に伊勢参りをご一緒したA先生に10日午後、お逢いしたので、
「熱田神宮ってどんな感じですか?」と伺ったところ、
「熱田神宮は霊式が高いよ!」とのことだった・・・(以下、省略)
*****
生まれて初めて夢でメッセージを受け取った、一週間後(9月17日)、
私は熱田神宮へと生まれて初めて参拝した。
熱田神宮へ足を踏み入れると、ほどなくして、
「メッセージは御神楽で授ける」と言われたような気がした。
すると、そこでもやっぱりミラクルがあり、なんだか嬉しくなり、
当時勤めていた会社の同僚(今も一番の飲み友達、愛知県出身)へ、
「熱田神宮に日帰り参拝中」とメールしたところ、
「私は熱田高校出身、地元中の地元です。。。」との返事が!!!
それまで、とても不思議だったのですが、
名古屋出身の会社の先輩方が、信じられない位、親切にして下さる理由が、
『父方の祖母系ルーツ』に関連していることに気づきました。
個人的には、ここまででも十分に不思議で有難いストーリーなのですが、
当時よくお会いしていたB さんが、その10日後、
私が見た『夢のヨミトキ』、
熱田神宮で受け取った『メッセージのヨミトキ』、
そして、『父方の祖母が如何に私を護って下さっているか』を、
とても分かり易く伝えて下さいました!!!
様々な方々が、こうおっしゃいます。
「ご縁のある神社さんにしか行けません☆」
「その道を歩み始めると、普段は“?”な人までもが、
天に使われた“天使”となり、深くご縁をつないでくれます!!!」
そう伝えて下さいますが、その一年後には、
父の祖父方が参拝していた『大神神社』と
父の祖母方が参拝していた『熱田神宮』の繋がりがしっくりし、
また、祖母方の先祖が『春日大社』の神官だったと、
母から聞かされたのも、その一年後、ある準備が整った時で、
生まれて初めて『春日大社』へ参拝し、東京へ戻るか迷っていた朝でした。
そう言えば、私が『大神神社』の存在を知ったきっかけは、
『伊勢参拝』に向かう新幹線の中、偶然隣り合った(?!)おじさんが、
「佐倉さんのご先祖が、奈良にいらしたのだったら、
大神神社へも参拝されていたかもしれませんね☆」
と教えて下さったことでした・・・
(急ですが、いつかへ、つづく)To be continued. . .
<<ご参考>>
« サロン・オアシス メルマガ第134号 変化のときにエネルギーを増幅するには☆ 仲間のお蔭! | トップページ | サロン・オアシス メルマガ第137号 ルーツを巡る旅☆ 伊勢神宮発、大神神社経由、春日大社へと! »
「サロン・オアシス☆ メルマガ抜粋」カテゴリの記事
- 3月18日、正式告知! ☆★☆ トリプル大開運日 2022年3月26日 ~地球に佳いこと 虹のひかりプロジェクト~ ☆★☆ <サロンオアシス>(2022.03.16)
- 165年に一度☆ 人生一度だけのチャンスを活かす為に!(2022.03.02)
- 2022年2月23日☆ 富士山の日☆ 世界文化資産「信仰の対象と芸術の源泉」(2022.02.23)
- おにぎりの形はなぜ三角形が多いのか? おむすび~神様と繋がる為~(2022.02.20)
- ミシュラン天才シェフが通う小さなお店の神様! 『豊かさへの開運のカギ』 ~虹のひかりプロジェクトへの想い~(2022.02.01)
« サロン・オアシス メルマガ第134号 変化のときにエネルギーを増幅するには☆ 仲間のお蔭! | トップページ | サロン・オアシス メルマガ第137号 ルーツを巡る旅☆ 伊勢神宮発、大神神社経由、春日大社へと! »
コメント