今でしょう!先生から学ぶ 放射性物質との向き合い方☆ 編集する
前回メルマガ後編に綴るトピックは準備したのですが、
本日は興味深い内容を一つ、お届けします。
最後には、放射性物質との向き合い方も。
大手予備校・東進ハイスクールで現代文を教える
林修さん(47才)に関する記事抜粋より。
*****
これまでの講師経験から東大合格者には、
次の3つの特徴が挙げられるという。
●マザコン
●親から勉強しろと言われなかった
●完璧主義ではない
「母親が手をかけてきっちり育てているので、
子供はそんな母親のことを大好きになるからマザコンになる。
そして、親が子供のことをちゃんと見ているから、
勉強しろなんて言わないのです。
できる子というのは、自分に自信があるので、
できないことをできないと率直に認めて、
得意科目をさらに伸ばすことを考える。
嫌いな科目を捨てて得意な科目で補えば、
東大には受かります。けっして完璧じゃなく、
できない自分も受け容れるわけです」
母親たちの中には
「東大に入るような子は“地頭”がいい」
と言う人もいるが、著者は
『3~5才までの育て方が大きな分かれ目だと指摘する』
この時期に子供ときちんとコミュニケーションを
取っているかどうかで“できる子”になるかが決まる。
「いいかげんで怒気に満ちた言葉を使っていると、
子供のコミュニケーション能力は上がりません。
子供に聞かせる日本語のレベルを上げ、
知的好奇心を高めるようなコミュニケーション
を取ることが大切です。
それをやらずに、子供が大きくなったとき、
“うちの子は全然勉強しない”と言っても手遅れなのです」
(全文はこちらです)
http://
*****
これは沢山のことに当てはまる気がします!
勿論、この条件に当てはまらない人でも、
東大に入り、仕事で成功する人は
沢山いますが、東大に進んだ
数十名の中高の同級生を想い出しても
なるほどと納得です。
ですが、3つの特徴、全てに当てはまりながら
2度も東大を落ちた私と受かった友達を比べると、
あと2つあるような気がします。
●やるからには、手を抜かず最後まで全力でやる
●なぜやるのか、目的意識がしっかりしている
ちなみに、私の場合は、
「出来るだけ勉強せずに受かることが
自分の価値を高める」と勘違いし、更には、
「官僚になって天下る為の東大法学部」
と迷わず受験したところ“こっぱみじん”でした。。。
ところで、唐突ではありますが、
なぜこれが『放射性物質との向き合い方』と
関係するのかを述べますと、
「できる子というのは、自分に自信があるので、
できないことをできないと率直に認めて、
得意科目をさらに伸ばすことを考える。
けっして完璧じゃなく、
できない自分も受け容れるわけです」
未曽有の今を生き抜くには、
この精神が大切だと思うからです。
社会の風潮、自分の常識にとらわれず、
本質、本当のところを、良く知らないことは、
分かった気でいるだけの自分を認識し、
出来る事からコツコツ学び、実践することが、
本当に大切だと痛感しているからです。
刻々と変化していますが、
ある筋によると、昨夜より日曜日に掛けて、
放射性物質が福島から関東、東海、関西位まで、
飛散、拡散するとの情報があります。
自分自身で判断するしかありませんが、
私も光星☆さんも、昨夜、
体感的な不調和を強く感じた為、
今、私たちに最善だと信じる対処法を
施した直後に、この情報を知りました。
一方で、昨日、このような結論が述べられたそうですが、
『住民に健康影響出ない…福島原発事故で国連科学委』
http://
今から25年位前・・現在を示唆するように
私は大学時代、しつこく教えられました。
1986年4月26日に発生したチェルノブイリ原発事故
の影響が、子供たちから順番に、本格的に出始めたのは、
4~5年経ってからのことだと。
「直ちに人体、健康への影響はございません」
数年前、何度も耳にした言葉ですが、
今の私の心境はこんな感じです。
★解毒と免疫力アップ(心も身体もエネルギーも)
「いつやるか? 今でしょ!」
とにかく、そう思う、今日この頃です。
<サロン・オアシス イベント情報>
http://
<<ご参考>>
『直ちに』については、
2016年5月8日のメルマガに
その本質を綴っています!
『情報のからくりを見極める方法!』
http://salon-oasis.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post.html
« サロン・オアシス メルマガ第278号: 薬と毒の境界線☆ 究極の地産地消・・・ | トップページ | サロン・オアシス メルマガ第284号: 本来あるべき姿へ原点回帰~食の観点より~ (前篇) »
「サロン・オアシス☆ メルマガ抜粋」カテゴリの記事
- 人生は分かれ道の連続だ! 2022年6月 「共通する重要テーマ」 へ取り組むのは今☆ (2022.06.13)
- 流星ワゴン「第1話」 ~人生は分かれ道の連続だ その根っ子を分かっとらんから~(2015.01.18)
- 【月曜から夜ふかし】本当に愛知県民が千葉へ行くとシャンプーが泡立たない?全国硬度調査!(2022.05.31)
- 3月18日、正式告知! ☆★☆ トリプル大開運日 2022年3月26日 ~地球に佳いこと 虹のひかりプロジェクト~ ☆★☆ <サロンオアシス>(2022.03.16)
- 165年に一度☆ 人生一度だけのチャンスを活かす為に!(2022.03.02)
« サロン・オアシス メルマガ第278号: 薬と毒の境界線☆ 究極の地産地消・・・ | トップページ | サロン・オアシス メルマガ第284号: 本来あるべき姿へ原点回帰~食の観点より~ (前篇) »
コメント