花粉症発症率 都道府県別ランキング!
2019/03/21 19:37 ウェザーニュース
花粉症のツライ日々が続いていますね。
もはや日本人の国民病とも言われる「花粉症」ですが、
実際はどれ程の人が苦しんでいるのでしょうか。
ウェザーニュースでは、
スギ・ヒノキの花粉飛散が少ないとされる
北海道と沖縄を除く全国を対象に、
2019年3月15日〜16日に聞き取り調査を実施。
9361人の回答を集計したところ、
58%は花粉症の自覚があることが判明しました。
全体の過半数は、花粉症でツライ思いをしているようです。
最も花粉症発症率が高いのは山梨

都道府県ごとに見てみると、
花粉症と自覚がある人の割合が最も高いのは山梨で77%。
2位に8ポイントの差をつけてダントツ首位となりました。
山梨に次いで高かったのが、群馬、静岡、埼玉、東京など
関東・東海がランクインしています。
一方、花粉症と自覚のある人の割合が最も低いのは、
青森でわずか31%。
トップの山梨とは46ポイントの差があり、
その違いは歴然です。
次いで低かったのは鹿児島、鳥取、岩手、山口で、
東北や西日本を中心としたエリアに集中していました。
■花粉症の割合
(県別ランキング)
1位 山梨 77%
2位 群馬 69%
3位 静岡 67%
4位 埼玉 65%
5位 東京 64%
…
41位 富山 44%
42位 岩手 44%
43位 鳥取 36%
44位 鹿児島 35%
45位 青森 31%
※北海道と沖縄を除く
この地域性の要因を探るべく、
花粉の飛散量との相関を調べてみました。
花粉の飛散量と発症率が一致

ウェザーニュースの花粉観測機
「ポールンロボ」の観測に基づく解析値
ウェザーニュースが独自に全国に設置している
花粉観測機「ポールンロボ」による
観測に基づいて解析された、
2010年〜2016年の花粉飛散の平均値を見てみると、
関東西部や北部の山々を中心に、
東北南部や関東南部、甲信、東海などで
花粉の飛散数が特に多かったことが分かります。
一方、中国四国地方や九州では、
相対的に少ない傾向にあるようです。
他にも要因はあると考えられますが、
スギ花粉の飛散量が多いエリアほど
花粉症の自覚がある人が多いことが伺えます。
とはいえ、花粉を避けるために
移住することは現実的ではありません……。
マスクをするなど、なるべく
花粉を吸い込まないような工夫を心がけましょう。
花粉症と自覚がある人の割合ランキング
<<出典元>>https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0321/wth_190321_1328062049.html
« ジャニーズ山下智久さんが母校の卒業式で伝えた「もう1つの大切な話」 | トップページ | 虹のひかり光星さんから皆様へのメッセージ ! ~アヴェマリア&虚空<KOKU>&特別なエキス~ »
「サロン・オアシス☆ メルマガ抜粋」カテゴリの記事
- 3月18日、正式告知! ☆★☆ トリプル大開運日 2022年3月26日 ~地球に佳いこと 虹のひかりプロジェクト~ ☆★☆ <サロンオアシス>(2022.03.16)
- 165年に一度☆ 人生一度だけのチャンスを活かす為に!(2022.03.02)
- 2022年2月23日☆ 富士山の日☆ 世界文化資産「信仰の対象と芸術の源泉」(2022.02.23)
- おにぎりの形はなぜ三角形が多いのか? おむすび~神様と繋がる為~(2022.02.20)
- ミシュラン天才シェフが通う小さなお店の神様! 『豊かさへの開運のカギ』 ~虹のひかりプロジェクトへの想い~(2022.02.01)
« ジャニーズ山下智久さんが母校の卒業式で伝えた「もう1つの大切な話」 | トップページ | 虹のひかり光星さんから皆様へのメッセージ ! ~アヴェマリア&虚空<KOKU>&特別なエキス~ »
コメント